湘南Theoの平和のページ・ブログ

戦争と、貧困・抑圧・差別の構造的暴力がない社会実現のために!

No.707(2019.6.5)緊急閣僚会議という見せ物

前川喜平氏(現代教育行政研究会代表)が、(緊急閣僚会議)の茶番について、痛快に批判しておられるので紹介します。

(2019.6.2 『東京新聞』本音のコラムより。(画像は、当方が挿入しました。))

  f:id:syounantheo:20190602130710j:plain  f:id:syounantheo:20190602130714j:plain

 

 

    

f:id:syounantheo:20190602135525j:plain

f:id:syounantheo:20190602135526j:plain

川崎・登戸で起きた小学生ら二十人殺傷事件。悲しい思いがこみ上げる。

 だが政権は、このような事件も自らの支持拡大に利用する。人々の憤りに訴え、悲しみに取り入る行動をとるのだ

 「緊急閣僚会議」の開催はその典型的な手法だ。

 事件翌日の5月29日、安倍晋三首相は緊急閣僚会議を開き、「強い憤りを覚える」

「安全を何としても守らなければならない」「政府一丸となって早急に取り組む」などと発言。

 テレビも新聞も大きく報道した。こうした緊急閣僚会議は、悲惨な事件が起きるたびに催される恒例行事のようになっている。

 2016年の津久井やまゆり園事件後の閣僚会議では、安倍首相が「断じて許せない」「内閣一丸となって対応する」と発言。

 2018年の結愛(ゆあ)ちゃん事件後の閣僚会議では「こんな痛ましい出来事を繰り返してはならない」「命を守ることを何よりも第一に、すべての行政機関があらゆる手段を尽くす」と語った。

 その10カ月後、心愛(みあ)ちゃん事件が発覚するとまた閣僚会議を開き「虐待の根絶に向けて総力を挙げる」「あらゆる手段を講じて子どもたちを守る」と述べた。

 かっこいい台詞(せりふ)はすべて閣僚の作文。首相はそれを読んでいるだけだ

 心にもない芝居。国民に「やってる感」を植え付ける見せ物。それが緊急閣僚会議なのである。

 

   f:id:syounantheo:20190602130713j:plain  f:id:syounantheo:20190602130712j:plain

                  

              f:id:syounantheo:20190602130711j:plain